スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

視線で嘘を見抜けるか?

「質問をしたときに相手が右上を見ていたら嘘をついている可能性が高い。」 「人は思い出すときは左上を見るものだ。」 そんな話を聞いたことがあるかもしれません。 自分に当てはめて「あ、なんとなくそうかも…」なーんて感じたりしますね。 実際の所 嘘に関する国際研究チーム(Global Deception Research Team)の 「嘘の世界」(A world of lies)という論文では あなたは他人の嘘をどう見抜くか? という質問に対して、「視線を逸らす」が63.66%ともっとも回答率が高かった という調査結果を出しています。 ちなみに対象国家は我々の住む日本を含め58か国。 さて、それでは解説に移りましょう。 (尚、当ブログはルール上、 特定の個人、団体を誹謗中傷、批判する意図で文章の引用を行っているわけではなく、 「引用文献として」わかりやすい例を使用しています、ご了承ください。 また、 この記事はどちらが正しいという話をするのではなく、 現在の研究においては「この説」が有力である。という話をさせていただいている のみとなります。 「こういった書かれ方がしてある場合がありますが、現在はこのような説が有力です。」 という趣旨の内容になります。 その結果、特定の個人や団体に不利益が生じるような書き方がなされる場合がありますが、 理解できる方のみ先へお進みください。 また当該、特定の個人、団体へバッシングなどを行うことのないようにお願いいたします。 理解できない方はブラウザバックを推奨 いたします。) 視線で嘘を見抜く方法 恋愛心理学などの研究によれば、脳の動きと視線の動きは連動している、とされ 一般的に以下のように視線により思考を判断できるとしています。 ①左上を見る(視覚形成)      未体験の事柄を想像する時 ②右上を見る(視覚記憶)      過去の体験や記憶を呼び出している時 ③左を見る(聴覚形成)        聞いたことのない音を想像する時 ④右を見る(聴覚記憶)        会話や記憶にある音を思い起こす時 ⑤左下を見る(嗅覚、味覚、感覚) 身体の変化や感覚に注意を向けている時 ⑥右下を見る(内在的な言葉)   自身への問いかけや独り言をする時 

【雑記】頭がいいとは何なのか?

  皆さん、頭がいい人ってどんな人を思い浮かべますか? 一つのラインとして、「勉強ができる」ことが挙げられると思います。 難関中学に入り、難関高校、難関大学に入学する。 国家資格をいくつも持っていて、独立開業できるようなものまで持っている。 例えば医者、薬剤師、会計士なんてのがありますね。 これらの頭がいい、という人はどういう人なのか考えたことがあるでしょうか? じっくり考えた感じでは、 頭の良さ=記憶力の高さ になると思います。 当たり前ですね。 教科書の内容を全部覚えていたら、テストで高得点が取れること間違いなしです。 記憶力は(おそらくですが)先天的なものですので、 そういうことを踏まえて考えると、学力差別という言葉も納得がいくのかもしれません。 生まれながらにして、肌が黒い人と肌が白い人という関係性は 生まれながらにして、記憶力の低い人、記憶力が高い人 という言い換えができます。 どっちが劣っているとかいう話ではなく、「生まれ持った性質」の話をしています。 先天的であるという話です、勘違いはなさらぬよう。 で、それ(学力差別)がなぜ横行しているかというと 世の中には努力で何とかなると思っている人が大勢いるからなんですね。 「肌の色と違って、勉強すればいいだけでしょ?」 そんな感じで「はい論破wwww」ですかね。 人間だれしも、他人と何かを比べる場合には、自分を持ってきたがるものです。 自分が(出来ない人より)努力をしなくてもできるから、同じ労力で同じことができる世になる。 と思い込んでいる人って結構多いんですよね。 「ちゃんと授業を聞いてないから覚えられないんだろ?」 「覚えようとしてるか?」 何十回と聞いてきた言葉です。 いくら覚えようと思ったところで、興味を一切持つことができないものは覚えられない。 ということを理解していない人も多く感じますね。 私は数学にも社会にも興味がないので特にその辺りは成績が低いです。 話がそれました。 それではゆっくりと頭がいい人の話をしていきましょう…。 頭がいい人は記憶力がいいのか? 記憶力なんて関係ない、本人のやる気と努力。 みたいなことを言う人間は、教育に向いていないと思いますが、 それも正解ですので特に何も言いません。 (勉強するのとしないのとではした方が頭が良くなるに決まっているので…) 記憶力がいいということは物